オイルテンパー線の種類と化学成分は、「JIS G 3560 ばね用オイルテンパー線」と「JIS G 3561 弁ばね用オイルテンパー線」に定められています。
オイルテンパー線は大きな区分として次の種類があります
炭素鋼オイルテンパー線
シリコンクロム鋼オイルテンパー線
シリコンマンガン鋼オイルテンパー線
クロムバナジウム鋼オイルテンパー線
炭素鋼オイルテンパー線の線径と引張強さは、下記の表のようになります。
表のブランクや、記載のない線径は基本的に特注材料になりコストが高くなることがあります。メーカーによっては規格外の線径を生産していることもありますが、確認が必要です。
SWO-A ばね用炭素鋼オイルテンパー線 A種
SWO‐B ばね用炭素鋼オイルテンパー線 B種
SWO-V 弁ばね用炭素鋼オイルテンパー線
単位はN/mm2
線径 | SWO-A | SWO‐B | SWO‐V |
2.00 | 1570~1720 | 1720~1860 | 1620~1770 |
2.30 | 1570~1720 | 1720~1860 | 1620~1770 |
2.60 | 1570~1720 | 1720~1860 | 1620~1770 |
2.90 | 1520~1670 | 1670~1810 | 1620~1770 |
3.20 | 1470~1620 | 1620~1770 | 1570~1720 |
3.50 | 1470~1620 | 1620~1770 | 1570~1720 |
4.00 | 1420~1570 | 1570~1720 | 1570~1720 |
4.50 | 1370~1520 | 1520~1670 | 1520~1670 |
5.00 | 1370~1520 | 1520~1670 | 1520~1670 |
5.50 | 1320~1470 | 1470~1620 | 1470~1620 |
6.00 | 1320~1470 | 1470~1620 | 1470~1620 |
6.50 | 1320~1470 | 1470~1620 | ― |
7.00 | 1230~1370 | 1370~1520 | ― |
8.00 | 1230~1370 | 1370~1520 | ― |
9.00 | 1230~1370 | 1370~1520 | ― |
10.0 | 1180~1320 | 1320~1470 | ― |
11.0 | 1180~1320 | 1320~1470 | ― |
12.0 | 1180~1320 | 1320~1470 | ― |
シリコンクロム鋼オイルテンパー線の線径と引張強さは、下記の表のようになります。
表のブランクや、記載のない線径は基本的に特注材料になりコストが高くなることがあります。メーカーによっては規格外の線径を生産していることもありますが、確認が必要です。
SWOSC‐B ばね用シリコンクロム鋼オイルテンパー線
SWOSC-V 弁ばね用シリコンクロム鋼オイルテンパー線
単位はN/mm2
線径 | SWOSC-B | SWOSC‐V |
1.00 | 1960~2110 | ― |
1.20 | 1960~2110 | ― |
1.40 | 1960~2110 | ― |
1.60 | 1960~2110 | 1960~2110 |
1.80 | 1960~2110 | 1960~2110 |
2.00 | 1910~2060 | 1910~2060 |
2.30 | 1910~2060 | 1910~2060 |
2.60 | 1910~2060 | 1910~2060 |
2.90 | 1910~2060 | 1910~2060 |
3.20 | 1860~2010 | 1860~2010 |
3.50 | 1860~2010 | 1860~2010 |
4.00 | 1810~1960 | 1810~1960 |
4.50 | 1810~1960 | 1810~1960 |
5.00 | 1760~1910 | 1760~1910 |
5.50 | 1760~1910 | 1760~1910 |
6.00 | 1710~1860 | 1710~1860 |
6.50 | 1710~1860 | 1710~1860 |
7.00 | 1660~1810 | 1660~1810 |
7.50 | 1660~1810 | ― |
8.00 | 1660~1810 | 1660~1810 |
8.50 | 1660~1810 | ― |
9.00 | 1660~1810 | ― |
9.50 | 1660~1810 | ― |
10.0 | 1660~1810 | ― |
10.5 | 1660~1810 | ― |
11.0 | 1660~1810 | ― |
11.5 | 1660~1810 | ― |
12.0 | 1610~1760 | ― |
13.0 | 1610~1760 | ― |
14.0 | 1610~1760 | ― |
シリコンマンガン鋼オイルテンパー線の線径と引張強さは、下記の表のようになります。
表のブランクや、記載のない線径は基本的に特注材料になりコストが高くなることがあります。メーカーによっては規格外の線径を生産していることもありますが、確認が必要です。
SWOSM‐A ばね用シリコンマンガン鋼オイルテンパー線 A種
SWOSM-B ばね用シリコンマンガン鋼オイルテンパー線 B種
SWOSM‐C ばね用シリコンマンガン鋼オイルテンパー線 C種
単位はN/mm2
線径 | SWOSM-A | SWOSM‐B | SWOSM‐C |
4.00 | 1470~1620 | 1570~1720 | 1670~1810 |
4.50 | 1470~1620 | 1570~1720 | 1670~1810 |
5.00 | 1470~1620 | 1570~1720 | 1670~1810 |
5.50 | 1470~1620 | 1570~1720 | 1670~1810 |
6.00 | 1470~1620 | 1570~1720 | 1670~1810 |
6.50 | 1470~1620 | 1570~1720 | 1670~1810 |
7.00 | 1420~1570 | 1520~1670 | 1620~1770 |
7.50 | 1420~1570 | 1520~1670 | 1620~1770 |
8.00 | 1420~1570 | 1520~1670 | 1620~1770 |
8.50 | 1420~1570 | 1520~1670 | 1620~1770 |
9.00 | 1420~1570 | 1520~1670 | 1620~1770 |
9.50 | 1370~1520 | 1470~1620 | 1570~1720 |
10.0 | 1370~1520 | 1470~1620 | 1570~1720 |
10.5 | 1370~1520 | 1470~1620 | 1570~1720 |
11.0 | 1370~1520 | 1470~1620 | 1570~1720 |
11.5 | 1370~1520 | 1470~1620 | 1570~1720 |
12.0 | 1370~1520 | 1470~1620 | 1570~1720 |
13.0 | 1370~1520 | 1470~1620 | ― |
14.0 | 1370~1520 | 1470~1620 | ― |
クロムバナジウム鋼オイルテンパー線の線径と引張強さは、下記の表のようになります。
表のブランクや、記載のない線径は基本的に特注材料になりコストが高くなることがあります。メーカーによっては規格外の線径を生産していることもありますが、確認が必要です。
SWOCV‐V 弁ばね用クロムバナジウム鋼オイルテンパー線
単位はN/mm2
線径 | SWOCV-V |
2.00 | 1570~1720 |
2.30 | 1570~1720 |
2.60 | 1570~1720 |
2.90 | 1570~1720 |
3.20 | 1570~1720 |
3.50 | 1570~1720 |
4.00 | 1520~1670 |
4.50 | 1520~1670 |
5.00 | 1470~1620 |
5.50 | 1470~1620 |
6.00 | 1470~1620 |
6.50 | 1420~1570 |
7.00 | 1420~1570 |
8.00 | 1370~1520 |
9.00 | 1370~1520 |
10.0 | 1370~1520 |
「いいね!」ボタンを押すと最新情報がすぐに確認できるようになります。
>YouTubeチャンネル【ばねの総合メーカー「フセハツ工業」】動画配信中です!
>新YouTubeチャンネル【フセハツ工業のばね作りチャンネル】新着製造動画、更新中です!
プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」の公式スポンサーになりました!
>ブログ「ばねとくらす」【プロバスケットボールチームの公式スポンサーになりました】
メールアドレスはこちら