TOP > フセハツのばね技術 > 引きばねのフック

  Instagram_Glyph_Gradient.jpg Facebook.png Twitter..jpg YouTube.png

引きばねのフック

引きばねは荷重を受けるためのフックが両端部につきます。引きばねの破損はばねのコイル部よりもフック部でよく起こります。フックの強度は引きばねの寿命に大きな影響を与えるので重要です。
引きばねのフックにはさまざまな種類があります。各種フックの形状と特徴を説明します。
一般的には製造のしやすさから逆丸フックとUフックがよく選択され、通常はこれらのフックで問題ありません。しかし、強度面や取り付け位置の関係などでこれではダメな場合には、他のフックを検討することになります。

引きばねのフックの種類

 

 

引きばね フック形状.jpg

 

 

逆丸フック

・コイル部の一巻をねじり起したフック。

・最も一般的なフックで、引きばねのフックの標準タイプ。

・冷間での自動成形に適しており、コストが安い。

・イングリッシュフック、アメリカンフックともいう。

 

 

 >逆丸フックの引きばねの製造例

 

 >二重逆丸フック引きばねの製造例

 

 

 

丸フック

・コイル部の一巻を起したフック。

・逆丸フックより曲げRがゆるやかなので折れにくい。

・ジャーマンフックともいう。

 

 

半丸フック

・コイル部の半巻を起したフック。

・逆丸フックより曲げRがゆるやかなので折れにくい。

・丸フックより取り付けスペースがない場合に有利。

 

 

側面丸フック

・コイル部の一巻を側面に起したフック。

・偏心荷重を受けるので、強度面では不利。

・取り付け位置の関係など、やむを得ない場合以外には用いないほうがよい。

 

 

 >側面丸フックの引きばねの製造例

 

 >側面斜めフックの引きばねの製造例

 

 

 

Uフック

・端部をU字型に加工したフック。

・必要な長さだけフックを伸ばすことができる。

・長いフックが必要な場合の標準タイプのフック。

 

 

 >Uフックの引きばねの製造例

 

 

 

角フック

・端部を角型に加工したフック。

・必要な長さだけフックを伸ばすことができる。

・平板に取り付ける場合にはよい。他の場合は、取り付けにくい。

・加工が複雑で、Uフックよりコストが高い。

 

 

Vフック

・端部をV字型に加工したフック。

・必要な長さだけフックを伸ばすことができる。

・取り付け相手とのガタを小さくでき、ばねばかりの引きばねによく使われる。 

 

 

絞り丸フック(一体型)

・コイル端部の径を少しずつ小さくしたフック

・フック部の応力を下げることができるので、強度面では有利。

・製作に工数がかかり、コスト面で不利。

 

 

絞り丸フック(別体型)

・コイル端部を少しずつ小さくし、別に線加工したフック部品をコイル部に合体させたフック。

・一体型よりは強度面では有利。

・一体型より製作に工数がかかり、コスト面で不利。

 

 

栓型ねじ込みフック

・コイル部の端部は加工せず、別に製造した栓型金具をコイル部にねじ込んだフック。

・他のフックに比べて強度面で有利だが、コスト面で不利。

 

 

板型ねじ込みフック

・コイル部の端部は加工せず、別に製造した板型金具にコイル部を合体させたフック。

・他のフックに比べて強度面で有利だが、コスト面で不利。

 

 

 

>お問い合わせはこちらから

 

 

引きばねのフックを選択するときのポイント

 

引きばねのフックを選択するときのポイントは、以下の3点です。

 

①フックの強度(使用用途の特性)

②フックの製造の難易度(加工コスト)

③フックの取り付けの容易さ(組立作業性)

 

これらの要素を総合的に考慮して設計します。

また、引きばねのコイル部とフック部のスキマは取り付けの作業性に大きく影響することがあるため、設計時に指定するようにしましよう。スキマの角度でなく長さを指定するほうが間違いが少ないです。 

 

>お問い合わせはこちらから

引きばねのフック  製造事例

 逆丸フック

 

逆丸フックの製造事例

 

 

 

 

Uフック

 

 Uフックの製造事例

 

 

 

 

Uフック

 

Uフックの製造事例

 

 

 

 

 

 Uフック

 

Uフックの製造事例

 

 

 

 

 

 

 側面フック

 

 側面フックの製造事例

 

 

 

 

 

側面フック

 

側面フックの製造事例

 

 

 

>お問い合わせはこちらから

引きばねのフック製造動画(二重カンのカン立て)

引きばね(引張りばね)

二重カンのカン立て動画

 
エキセンプレスでの手加工作業で二重カンを立てる加工の例です。
 

「いいね!」ボタンを押すと最新情報がすぐに確認できるようになります。

 

「いいね!」よろしくお願い致します!!

 

 

 

 

>YouTubeチャンネル【ばねの総合メーカー「フセハツ工業」】動画配信中です!

 

 

 

 

>新YouTubeチャンネル【フセハツ工業のばね作りチャンネル】新着製造動画、更新中です!

 

 

 

 

■引きばねのフックに関連する項目

 

 >お問い合わせ

 

 >引きばねの製品

 

 >引きばねの製造工程

 

 >引きばねの公差(許容差)

 

 >ばねの試作 1個でも・・・

 

 >引きばね 実用標準ばね YS-Eシリーズ

 

 >引きばね 1m規格ばね お急ぎなら・・・

 

 

 

 

 

プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」の公式スポンサーになりました!

 

大阪エヴェッサバナー.jpg           

 >ブログ「ばねとくらす」【プロバスケットボールチームの公式スポンサーになりました】

 

お問い合わせ TEL:06-6789-5531 FAX:06-6789-5536 お問い合わせフォーム

 

https://www.fusehatsu.co.jp/   

フセハツ工業.gif

 携帯電話からQRコードを読み取ってアクセスできます。

 

メールアドレスはこちら 

 

フセハツ工業メールアドレス

 

  Instagram_Glyph_Gradient.jpg Facebook.png Twitter..jpg YouTube.png

ばねの試作・特注製作
に関することは、お気軽に
お問い合わせ下さい

試作・特注製作の詳細をみる

相談/お問い合わせする

「ばね屋のお便り」配信中

メルマガ登録はこちら