Instagram_Glyph_Gradient.jpg Facebook.png Twitter..jpg YouTube.png

ばねの研磨

 

ばねの研磨には、機械的物理的に研磨するバレル研磨や、薬品を使う電解研磨・化学研磨(酸洗い)があります。
ばねの表面に光沢を持たせたり、製造工程に出だバリを除去したり、酸化物やサビなどのスケール除去の目的で行います。
押しばねの座の部分を平坦に削る作業のことを「ばねの研磨」というこがありますが、一般的にはこの作業は「ばねの研削」といいます。

バレル研磨

板ばねのバリ取りや、熱処理後の酸化膜の脱スケール、表面のツヤ出しに用いられる一般的な方法です。

 

乾式と湿式がありますが、現在は湿式が主流です。湿式のバレル研磨は、水ガラともいいます。しかし、排水処理の環境の点から、乾式も近年は見直されています。

 

バレル研磨機は回転バレルが最も一般的に用いられており、六角または八角のバレル(樽)に水と研磨材を入れて回転させることで研磨を行います。

回転バレル以外には、振動バレルや遠心バレルといったものもあります。

 

 

>お問い合わせはこちらから

 

 

電解研磨

電解研磨は薬品の中にばねを陽極にして通電し、表面を溶解し平滑にして光沢を得る不法です。リン酸塩や硫酸、クロム酸を用います。

 

バレル研磨のように物理的な力で研磨しないので、複雑な形状や細いばねなどデリケートなばねに有効です。しかし、薬品の組成や加工度合いの管理が難しく、バレル研磨の方が一般的にはよく用いられています。

 

 

>お問い合わせはこちらから

 

化学研磨

化学研磨は、ばねを直接化学薬品に浸漬して表面を溶かすことで光沢をだす方法です。電流を使わないので、強力な酸を使います。ピロりん酸や硝酸、硫酸を使用します。

 

その他の点は、電解研磨とほぼ同じことがいえます。

 

 

>お問い合わせはこちらから

 

酸洗い

酸洗いも化学研磨の一種といえますが、表面の酸化物除去(サビの除去なども含む)が主目的で、表面の光沢や平滑化が目的ではない点が化学研磨と違います。

 

酸洗いは、サビ落としとしてよく利用されます。

 

 

>お問い合わせはこちらから

「いいね!」ボタンを押すと最新情報がすぐに確認できるようになります。

 

「いいね!」よろしくお願い致します!!

 

 

 

 

>YouTubeチャンネル【ばねの総合メーカー「フセハツ工業」】動画配信中です!

 

 

 

 

>新YouTubeチャンネル【フセハツ工業のばね作りチャンネル】新着製造動画、更新中です!

 

 

 

 

■ばねの研磨に関連する項目

 

 >お問い合わせ

 

 >ばねの表面処理

 

 >ばねの塗装

 

 >ばねの化成処理

 

 >ばねのショットピーニング

 

 >ばねの試作 1個でも・・・

 

 >ばねの二次加工(組立・溶接など)

 

 

 

 

 

プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」の公式スポンサーになりました!

 

大阪エヴェッサバナー.jpg           

 >ブログ「ばねとくらす」【プロバスケットボールチームの公式スポンサーになりました】

 

お問い合わせ TEL:06-6789-5531 FAX:06-6789-5536 お問い合わせフォーム

 

https://www.fusehatsu.co.jp/   

フセハツ工業.gif

 携帯電話からQRコードを読み取ってアクセスできます。

 

メールアドレスはこちら 

 

フセハツ工業メールアドレス

 

  Instagram_Glyph_Gradient.jpg Facebook.png Twitter..jpg YouTube.png

ばねの試作・特注製作
に関することは、お気軽に
お問い合わせ下さい

試作・特注製作の詳細をみる

相談/お問い合わせする