トランペットの中で使用される圧縮コイルばねです。
線径は0.65、小外径は14.17mm、大外径は15.75mm、総巻数10.25巻、自由長40mm、材質はSUS304-WPBとなっております。
トランペットのどこの部分で使用されるかというと、下の図のように、ピストンバルブの部分に使用されます。
このばねの特徴は、座巻きの部分が二重になっており、外径が樽型になっているということです。 樽型にする理由としては、圧縮した時の密着度が高まるからということが考えられます。先端部分が密着にしている理由は、先端を擦らないようにする為と考えられます。
他にも、ばねを樽型にすることで、抵抗感があり、音色に暖かみが増し、いわゆるバックの音というものに近づくとされており、樽型ではなく直線状のばねでは抵抗感の少な目な安定した吹奏感と、澄んだ音色が特徴的になります。 SUS304-WPB(ステンレス製)またはリン青銅の材質でも抵抗感などは変わってきます。
プロのトランペットの奏者は、抵抗感や音色にこだわり、オリジナルでばねを製作する人もいるそうです。
弊社ではこの様なばねも製作しており、オリジナル品の製作も可能です。
商品の企画から、試作、量産まで、専属の営業担当者がお客さまの「ものづくり」をサポート致します。
お気軽にご相談ください。
|
トランペット用スプリング φ0.65はNCコイリングマシン(PC-15 板屋製作所)で製造しています。
樽型など、各部分の径の調整が可能です。
製造工程は、コイリング成形→テンパーとなります。
自由長や巻き数などを検査をして、品質を維持しています。
|
||
|
|
|
「いいね!」ボタンを押すと最新情報がすぐに確認できるようになります。
>YouTubeチャンネル【ばねの総合メーカー「フセハツ工業」】動画配信中です!
>新YouTubeチャンネル【フセハツ工業のばね作りチャンネル】新着製造動画、更新中です!
■押しばね(圧縮ばね)に関連する項目
プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」の公式スポンサーになりました!
>ブログ「ばねとくらす」【プロバスケットボールチームの公式スポンサーになりました】
メールアドレスはこちら