平成30年度 東大阪モノづくり企業
インターンシップ支援事業 企業受入れガイド
東大阪商工会議所では、大学・高等専門学校・工科高等学校等の学生が、東大阪におけるモノづくりの職場において、職業体験を通して実践的能力を身につけ、将来の地域産業を支える人材育成に寄与することを目的に、平成14年度より「インターンシップ支援事業」に取り組んでおります。
本年度も昨年に引き続き、受入希望企業の概要等を記載した本冊子を大学・高等専門学校・工科高等学校等に配布し、本支援事業を推進するとになりました。
つきまして、受入希望企業とインターンシップを希望する貴学学生とのマッチングのひとつとしてお役立て下されば幸いです。
※手続きは以下の取り 派遣学生の決定は、各大学・高等専門学校・工科高等学校等の事務局でインターンシップ希望者を募り、直接本冊子記載の受入企業担当者に連絡。
受入企業担当者と上記事務局、学生の3者で話し合い等を行い、学生各自の意向に沿った内容で派遣を決定するものとします。
インターンシップ終了後は受入企業並びに上記事務局より実習報告等の回答をお願い致します。
フセハツ工業株式会社
事業内容:金属精密加工品(ばね、ばね関連製品)の製造 所在地:大阪府東大阪市西堤本通西1-3-43 電話:06-6789-5531 代表者:代表取締役社長 吉村篤 担当者:経理総務部長 松田美津子 従業員:49名 資本金:1,250万円 対象学生:不問 募集人員:3~4名 受入期間:応相談 最寄り駅:近鉄奈良線河内小阪駅 徒歩13分
職務内容 ①ばねの営業業務(同行研修) ②外注への製作依頼の購買業務(指示書の送付) ③自社製造部への依頼業務(資料の作成) ④ばねの製造現場作業(実習) ⑤品質検査業務(検査の実習)
研修内容 1日目 営業業務 見積・注文書の作成業務及び納品同行 2日目 購買業務 在庫管理、工程表の作成、注文書の発行業務 3日目 製造業務 製造工程の一連の作業、材料から完成品まで 4日目 上記と同じ 5日目 完成品の検査業務および梱包作業と発想業務
|
■PR
>日本ばね学会 会報「東大阪市ーモノづくりのまちの歴史」掲載。
>月刊 PHP Business THE21 「話題の企業人を追って」掲載。
「いいね!」ボタンを押すと最新情報がすぐに確認できるようになります。
>YouTubeチャンネル【ばねの総合メーカー「フセハツ工業」】新着製造動画、更新中です!
■関連する項目
プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」の公式スポンサーになりました!
>ブログ「ばねとくらす」【プロバスケットボールチームの公式スポンサーになりました】
メールアドレスはこちら