2020/05/01
コーヒーフィルター専用プレス機が卒業しました!!
hirose0628
コーヒーフィルター専用プレス機が卒業しました
5月1日、弊社で使用しておりましたコーヒーフィルター専用プレス機が卒業することになりました。
このプレス機は「ネルドリップ専用のコーヒーフィルター」を制作時に使用しておりましたが、
現在は製作しておらず、長年倉庫でプレス機は眠っておりましたが、故障の関係で卒業することになりました。

どの様に使うかというと、最初に直線のばね線を用意し以下のようにプレス機で線を加工します。
次に、専用治具にて円形に加工し、フィルター部分を製作します。



①プレス機にて線加工 ②治具にて加工 ③フィルター部分が完成
その次に取っての部分として、「コーヒーフィルター用取ってばね」を手加工にて取り付けます。
こちらは以前、弊社の機械で製作しておりました。

完成図が以下のようになります。

「ネルドリップ用コーヒーフィルター」
この製品を制作するには絶対に欠かせないプレス機でした。
長年、本当にお世話になりました!!

「コーヒーフィルター用取ってばね」とフィルター部分の加工動画は下記URLからご覧ください👍
>「コーヒーフィルター用取ってばね」製作動画
>「ネルドリップ用コーヒーフィルター」製作動画その①
>「ネルドリップ用コーヒーフィルター」製作動画その②
5月1日、弊社で使用しておりましたコーヒーフィルター専用プレス機が卒業することになりました。
このプレス機は「ネルドリップ専用のコーヒーフィルター」を制作時に使用しておりましたが、
現在は製作しておらず、長年倉庫でプレス機は眠っておりましたが、故障の関係で卒業することになりました。

どの様に使うかというと、最初に直線のばね線を用意し以下のようにプレス機で線を加工します。
次に、専用治具にて円形に加工し、フィルター部分を製作します。
①プレス機にて線加工 ②治具にて加工 ③フィルター部分が完成
その次に取っての部分として、「コーヒーフィルター用取ってばね」を手加工にて取り付けます。
こちらは以前、弊社の機械で製作しておりました。
完成図が以下のようになります。
「ネルドリップ用コーヒーフィルター」
この製品を制作するには絶対に欠かせないプレス機でした。
長年、本当にお世話になりました!!

「コーヒーフィルター用取ってばね」とフィルター部分の加工動画は下記URLからご覧ください👍
>「コーヒーフィルター用取ってばね」製作動画
>「ネルドリップ用コーヒーフィルター」製作動画その①
>「ネルドリップ用コーヒーフィルター」製作動画その②