TOP > ばねとくらす > 大阪経済法科大学 バネ工場見学
2023/06/01

大阪経済法科大学 バネ工場見学

吉村篤
ばねとくらす
バネ工場見学
大阪経済法科大学

2023年3月10日、大阪経済法科大学の学生のみなさまがバネ工場見学に来られました。


第1製造部、第2製造と順にバネの製造工程を見学されました。


大阪経済法科大学20.jpg


大阪経済法科大学 バネ工場見学


大阪経済法科大学は、大阪府八尾市にキャンパスがあります。経済学部、経営学部、法学部、国際学部があります。

創立者である金澤尚淑博士により建学の理念とされた、


「経済と法律が社会の両輪。この二つの学問を修めることで、無類の人格を形成できる」

という言葉を具現化するため、経済・法律の柔軟な相互履修を可能にする「経法相互乗り入れ」という教育制度が実施されています。


大阪経済法科大学21.jpg



また、創立者の見学者の理念に基づき、「広く知識を教授し、実践の中から真理を探究する実学の精神を持った人材を育成を行うとともに、教育研究を通じて人権の伸長と国際平和に貢献することを使命とする」とされています。


大阪経済法科大学.jpg


大阪経済法科大学のある八尾市は大阪府の中河内地域に位置し、中核市に指定されています。


人口26万人の都市で、大阪有数の産業都市です。特産物としては、八尾えだまめ・恩地いちご・若ごぼう・紅タデがあります。



大阪経済法科大学23.jpg

大阪経済法科大学7.jpg


八尾市には久宝寺緑地や玉串川の桜並木などの名所があります。


久宝寺緑地は、1941年(昭和16年)の防空緑地計画に由来する大阪四大緑地の一つです。防空緑地とは、防空法(戦後廃止)により指定された緑地のことで、空襲被害が出た場合の避難場所として、また延焼を防ぐ目的で作られました。

甲子園球場の約10倍の広さを誇り、さまざまな競技場があり、公園内では四季折々の花が咲き誇ります。



久宝寺緑地2.jpg


久宝寺緑地1.jpg


玉串川は大阪府を流れる淀川水系の農業用排水路です。1704年(宝永元年)の旧大和川付け替え工事により、旧川床に農業用水を引いたのが始まりです。農林水産省の「疎水100選」に選ばれています。

1960年代、玉串川は工場用水などで汚染がひどくなりました。玉串川再生のため、1965年から住民寄付により少しづつ桜が植樹されるようになりました。


大阪経済法科大学19.jpg


玉串川の桜並木は「大阪みどり百選」や「手づくり郷土賞(生活の中にいきる水辺)」を受賞しています。


玉串川桜並木.jpg




>大阪経済法科大学ホームページ


>大阪府八尾市ホームページ

>バネ工場見学のご案内

>お問い合わせはこちら

Facebookで更新情報をチェック!

コメント

ばねの試作・特注製作
に関することは、お気軽に
お問い合わせ下さい

試作・特注製作の詳細をみる

相談/お問い合わせする