2022/12/08
2022年11月18日~19日の間に東大阪市内でオープンファクトリー「こーばへ行こう!」が開催されました!!

「こーばへ行こう!」は、普段閉ざされた工場を地域のみなさんに開放し、東大阪のモノづくり企業を知っていただこうという企画で
今年は19か所の工場で開催されました✨
この企画で弊社では18日の1日限定で「ばね工場見学会」を行い、
地域の人や一般の皆様にばねの製造現場を見ていただきました✋

いつも会社説明をおこなう会議室
今回もこーばへ行こう!バージョンで飾り付けをしました!!


更に今年は「触って体験 ばねコーナー」以外にも「おにぎりボール店頭販売」も行いました!!
第一部、第二部あわせて30名の皆様にご来社頂きました。
会社説明や工場見学を通してどんなところでばねが使われているのか、
どんな風にしてばねが作られているのかを見ていただけたかなと思います。
また、今年は東京からのお客様や遠方から来ていただいた方も沢山おられてびっくりしました( ゚Д゚)
見学の際、私も解説をしながら工場回りましたが、真剣に話しを聞いていただいて
非常に嬉しかったです。


また、メインである19日には私も実は3社ほど見学させて頂きました。
どの企業様も気合が入っておりこーばに来る皆様はとても楽しんでるなあと
凄く感じました👍
来年は弊社も2日間出来たらいいのになあと思っております(笑)
東大阪にお住いの皆様、そして「こーば」に興味があり、遠路はるばる
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!!
>こーばへ行こう!2022 公式ホームページはコチラ!!
こーばへ行こう!2022が開催されました!!
hirose0628
2022年11月18日~19日の間に東大阪市内でオープンファクトリー「こーばへ行こう!」が開催されました!!
「こーばへ行こう!」は、普段閉ざされた工場を地域のみなさんに開放し、東大阪のモノづくり企業を知っていただこうという企画で
今年は19か所の工場で開催されました✨
この企画で弊社では18日の1日限定で「ばね工場見学会」を行い、
地域の人や一般の皆様にばねの製造現場を見ていただきました✋
いつも会社説明をおこなう会議室
今回もこーばへ行こう!バージョンで飾り付けをしました!!
更に今年は「触って体験 ばねコーナー」以外にも「おにぎりボール店頭販売」も行いました!!
第一部、第二部あわせて30名の皆様にご来社頂きました。
会社説明や工場見学を通してどんなところでばねが使われているのか、
どんな風にしてばねが作られているのかを見ていただけたかなと思います。
また、今年は東京からのお客様や遠方から来ていただいた方も沢山おられてびっくりしました( ゚Д゚)
見学の際、私も解説をしながら工場回りましたが、真剣に話しを聞いていただいて
非常に嬉しかったです。
また、メインである19日には私も実は3社ほど見学させて頂きました。
どの企業様も気合が入っておりこーばに来る皆様はとても楽しんでるなあと
凄く感じました👍
来年は弊社も2日間出来たらいいのになあと思っております(笑)
東大阪にお住いの皆様、そして「こーば」に興味があり、遠路はるばる
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!!
>こーばへ行こう!2022 公式ホームページはコチラ!!